
この記事では、日商簿記2級を目指す方におススメの講座を、現役の簿記講師目線で紹介します。
簿記2級を取得すれば、経理事務や税理士事務所、公認会計士事務所への就職で給料UPを目指すことも可能とあり、経理・会計分野で働きたい人に人気の高い資格です。
簿記2級の講座選びのポイントは「合格実績が高い」ことはもちろん、「最新の論点にしっかり対応しているか」が重要です。
簿記2級は平成30年(2018年)までにかけて、試験内容の大幅な大改革が行われ、難易度が急激にかなりアップしています。
簿記2級の試験改革のため、本番の試験の予想が難しく、独学での合格が厳しくなっています。
合格するためには「新しい試験の傾向と対策」が必要不可欠です。
そのため、最新の論点に対応している簿記2級講座を受講することをおすすめします。

>>ネットスクール 簿記講座
・授業の分かりやすさ、良心的な価格でイチオシ
>>資格の大原 簿記講座
・バランス良い講座、通学が特におススメ
>>資格の学校TAC 簿記講座
・やや難しめだが、合格実績が高く内容が充実
もくじ
一目で分かる!簿記2級講座の比較一覧表

簿記2級の講座の新しい論点に精通しているのは「ネットスクール」「大原」「TAC」の3社で、合格実績も高いです。
簿記2級の講座は、この3社から選べば間違えは無いでしょう。
分かりやすさは、初めて簿記を学ぶ方の評判を元に作成しています。

簿記講師がオススメする、簿記2級講座ベスト3
第1位 ネットスクール
第1位は「ネットスクール」です。
大手簿記の学校と比べると、比較的新しい学校ですが「分かりやすく工夫された授業」と「高い合格実績」で、近年とても人気が高い学校です。
Web通信講座のみなので、通学は出来ません。
通信講座で簿記2級講座を探している人は選択肢の1つに入れておくことをおすすめします。
合格実績 | 通学 | 通信教育 |
3級◎・2級◎・1級◎ | なし | あり(Web通信講座) |
割引制度 | 全国展開 | 無料体験 |
時期によりあり | 教室はなし | あり |
ネットスクールの簿記2級講座をおススメする理由
- 分かりやすい教材と授業
- Web通信講座なので、全国で受講可能
- 簿記2級の最新試験に精通している
- 比較的安価で受講が出来る
- 講師とのコミュニケーションが取りやすい
ネットスクールはWeb通信講座のみですが、講師にチャットで質問が出来るなど、受講者が孤独にならないようなサービスが充実しており、「講師との距離が近い」として人気です。
また、大手学校と比べ受講料金も安いのが嬉しいですね。
受講料金が安く、比較的新しい簿記の学校だと聞くと心配になるかもしれませんね。
特に簿記2級は新しい論点が大幅に増え、ただでさえ受験者が苦労しています。
私も簿記の講師として、日本商工会議所が主催する「簿記講師のセミナー」に何度も参加しましたが、ネットスクールの講師が「簿記講師向けのセミナー講師」として説明をされているのを、何度か見かけました。
比較的新しい学校ではありますが、日本商工会議所と連携が取れており、信頼されている企業だと感じました。
ただ「通学したい」方や「以前に大原やTACで勉強して分かりやすかった」という方は、無理にネットスクールに変える必要はありません。
その場合は、第2位・第3位でご紹介する、大原やTACを選択すると良いでしょう。
ネットスクールはこんな方におすすめ
- 分かりやすさを重視したい人
- いきなり2級を受験したい人
- 受講料金を安く抑えたい人
- 通信講座で選んでいる人
第2位 資格の大原
簿記の学校といえば「大原」は有名ですね。
簿記2級講座も、もちろん質が高く選んで間違いはありません。
通学・通信講座ともに充実しているので、全国どこでも質の高い授業を受けることが出来ます。
合格実績 | 通学 | 通信教育 |
3級◎・2級◎・1級◎ | あり (教室通学・映像通学) | あり (Web通信・DVD通信・資料通信) |
割引制度 | 全国展開 | 無料体験 |
季節によりキャンペーン割引あり | ○全国46校 | あり |
大原講座をおススメする理由
- 大原は3級から難関の1級まで、高い合格実績!
- 受講者しか使えない、オリジナル教材で学習が出来る
- 通信教育が充実しているので、通わず学べる
- 1級や税理士、公認会計士など会計スペシャリストを目指す講座も充実
大原は、3級・2級・1級ともに高い合格実績を誇ります。
特に、2級を受験後、1級や税理士・公認会計士を目指したい方にもおすすめです。
大原はこんな方におすすめ
- 分かりやすさを重視したい人
- 今後2級、1級を目指したい人
- 通学で学びたい人
- 通信で真びたい人
- 事務職を目指す人
- 税理士、公認会計士を目指す人
大原の受講価格とお得な割引キャンペーンについて
大原では時期に応じて割引キャンペーンを実施しており、その期間に受講申し込みを行うとかなりお得です。
また割引キャンペーンの情報や、「講座ごとの授業料」や「日程」などは、資料請求(無料)を行うと、詳しく記載された資料を2~3日で郵送してくれます。
▼大原の資料
第3位 TAC(タック)
TACも簿記2級の合格実績では、大原にひけをとらない人気が高い学校です。
特に「簿記1級」「税理士」「公認会計士」などの難易度の高い資格を最終的な目標にしている場合は、指導者側も高いスキルが必要とされるため、TACはおすすめです。
合格実績 | 通学 | 通信教育 |
3級◎・2級◎・1級◎ | あり (教室講座・個別DVD講座) | あり (Web通信講座・DVD通信講座・資料通信講座) |
割引制度 | 全国展開 | 無料体験 |
季節によりキャンペーン割引あり | ○全国19校 | あり |
TAC講座をおススメする理由
- TACは3級から難関の1級まで、高い合格実績!
- 講師陣の質が高い
- 独学者にも人気の高いテキスト
- 通信教育が充実しているので、通わず学べる
- 1級や税理士、公認会計士など会計スペシャリストを目指す講座も充実
TACも大原と同様、3級、2級はもちろん、難易度の高い簿記1級の合格実績が高く、信頼度の高い学校です。
通学講座も人気ですが、通信講座にも力を入れており、通うのと変わらないクオリティーの講座を受けることが出来ます。
TACの講座は、独学者にも大人気の市販のテキスト(合格テキスト・合格トレーニング)を中心に進められます。
▼TACの市販テキスト
TACの教材は、やや難しく、ボリュームが多いです。
簿記2級にいきなりチャレンジする人や、前に簿記を勉強して苦手意識を感じている人は「ネットスクール」や「大原」の教材の方が理解しやすいかもしれません。
反対に、既に簿記3級を取得している人・簿記の勉強に楽しさを感じている人は、充実した内容の「TAC」をおすすめします。
内容が充実している分、合格するための確実な実力が身に付きます。

TACはこんな方におすすめ
- 幅広く簿記を勉強したい人
- 今後2級、1級を目指したい人
- 通信教育で学びたい人
- 通学で学びたい人
- 事務職を目指す人
- 税理士、公認会計士を目指す人
TACの受講価格とお得な割引キャンペーンについて
TACでは時期に応じて割引キャンペーンを実施しており、その期間に受講申し込みを行うとかなりお得です。
また割引キャンペーンの情報や「講座ごとの授業料」「日程」などは、資料請求(無料)を行うと、詳しい資料を2~3日で郵送してくれます。
▼TACの資料
お悩みシーン別、簿記2級講座のおすすめ学校
学生時代に勉強したことがあるので、2級を受けたい!


以前簿記を勉強したことがある方は、基礎が出来ているため、TACで高い実力をつけることをおススメします。
「勉強したのがずいぶん昔で、もう簿記の内容、忘れちゃった…」
という方も、改めて勉強を進めるにつれ、案外思い出すものですよ。
「簿記は、とにかく仕訳を覚えることが第一だったなぁ…」
などと、学習のコツも見についている方が多いので、スムーズに簿記2級の勉強に入れるはずです。
基礎が出来ている方は、確実な高い実力がつく「TAC」をお勧めします。
簿記の勉強は初めてだけど、いきなり2級を受けたい


3級を飛ばして、いきなり簿記2級に合格する人もいますよ。
ただし、その分しっかりした勉強が必要です。
簿記には受験資格は無いので3、いきなり簿記2級だけを受験してもOKです。
しかし、簿記2級・3級は同じ日に同時受験が出来るので、保険のために3級も受験する方が多いです。
簿記の勉強が始めてであれば、最初につまずかないために、授業の分かりやすさで評判の高い「ネットスクール」をおススメします。
2級・1級の合格実績も高いので、向上心のある方にも最適です。
「1級まで目指したい」と思っている


1級の講座に関しては「簿記講師が教える、日商簿記1級を目指すなら、学校はこの3択!!」の記事で、おすすめの講座を詳しく紹介しています。
-
簿記講師が教える、日商簿記1級を目指すなら、学校はこの3択!!
簿記講師 みのりこの記事は、現役の簿記講師(日商1級 保有)の「みのり」が簿記1級に合格するための学校の選び方を紹介します。 日商簿記1級の難易度は高く、学校の受講料も高いですよね。 学校の選び方を ...
続きを見る
>>ネットスクール 簿記講座
・授業の分かりやすさ、良心的な価格でイチオシ
>>資格の大原 簿記講座
・バランス良い講座、通学が特におススメ
>>資格の学校TAC 簿記講座
・やや難しめだが、合格実績が高く内容が充実