簿記3級 簿記の学校選び

簿記講師がオススメする、日商簿記3級の講座ベスト3を紹介!

いつき
この記事では「簿記講師がおススメする、簿記3級の学校」を紹介します。

この記事で分かること

・簿記講師が選ぶ、おすすめ3級スクール3選

・3級の学校を選ぶ時の重要なポイント

簿記って、最初の勉強でつまずいてしまうと「簿記って難しい!」と思いこんで、苦手意識を持ってしまう人が多いんですよね…(>_<)

そこで今回は「全くの初心者でも楽しく学べて、日商簿記3級に合格出来る!」という基準で、簿記講師がおすすめの学校を紹介します。

いつき
最初に楽しく簿記が勉強できた人は、2級・1級へチャレンジして合格する人も多いんですよ!

この記事内で紹介するスクール

 

簿記3級の学校は「クレアール」「スタディング」「TAC」の3択!各学校の比較

第1位 クレアール簿記アカデミー

クレアールの簿記講座(公式)

クレアールは「比較的安い受講価格」「短期合格」がメリットのスクールです。

「非常識合格法」という、簿記試験「短期合格」のための効率的カリキュラムが有名で、出来るだけ少ない労力で試験合格を目指したい方におすすめです。

 

各スクール一発比較

 クレアールスタディングTAC
受講
形態
オンラインオンラインオンライン
通学
受講料
(※1)
16,000
3,850
25,500
授業の
難易度
(※2)

(やさしめ)

(中間)

(難しめ)
 

 

(※1)受講料は、各校「オンライン講座」「教材費込み」「標準コース」で比較しています。

(※2)授業の難易度は、私が受講した感想、簿記講師として教材を使用した感想、他の簿記講師から得た情報を元にしています。

いつき
各スクールは、定期的に「割引キャンペーン」を実施しているので、正確な価格はサイトをチェックしてください!

クレアールの簿記講座(公式)

 

クレアールのメリット

比較的リーズナブルな価格

クレアールの受講料は、昔からある簿記の学校の中では比較的リーズナブルな設定です。

教材や講師の質の高さ、受講生へのサポートの手厚さを考えると、どの講座もかなりコストパフォーマンスに優れています。

非常識合格法で効率的な学習が出来る

クレアール独自の学習法で「非常識合格法」という「短期合格するための、合理的なシステム」があります。

簡単に言えば「100点を目指さずに、合格点が取れる事を目指す」という勉強法です。

試験に合格しなくても、簿記の知識は役に立つものだと思います。

でも、やはり資格にチャレンジするからには「絶対合格」したいですよね。

そして、出来れば「短い勉強時間で」「なるべく楽に」合格したい、というのも本音だと思います。

いつき
短期間で効率的に合格」を狙うなら、クレアールの講座はおすすめです!

クレアールの簿記講座(公式)

クレアールのデメリット

オンライン講座のみで通学が出来ない

クレアールは基本的にオンライン講座のみで、通学が出来ません。

通学を希望する人は、後でご紹介するTACをおススメします。

クレアールの簿記講座は、こんな人におすすめ

クレアールの簿記講座は、次のような人におすすめです。

こんな人におすすめ

  • 受講料は安い所が良い
  • 最短で合格したい
  • なるべく楽に効率的に資格を取りたい
  • 合格実績の高い学校を選びたい
  • オンラインで自宅で学習したい

 

クレアールの簿記講座(公式)

 

第2位 スタディング

スタディング簿記講座(公式)

近年人気の、スタディングの資格講座。テレビCMなどでも良く流れているため、ご存知の方も多いと思います。

様々な資格コースがありますが、簿記試験に関しても、3級・2級・1級コースを受けることが出来ます。

スマホ1つで、どこでも簿記が学習出来る、画期的なサービスだと思います。

いつき
まとまった時間が取りにくく、スキマ時間を活用して学習したい方におススメです!

スタディング簿記講座(公式)

 

各スクール一発比較

 クレアールスタディングTAC
受講
形態
オンラインオンラインオンライン
通学
受講料
(※1)
16,000
3,850
25,500
授業の
難易度
(※2)

(やさしめ)

(中間)

(難しめ)
 

(※1)受講料は、各校「オンライン講座」「教材費込み」「標準コース」で比較しています。

(※2)授業の難易度は、私が受講した感想、簿記講師として教材を使用した感想、他の簿記講師から得た情報を元にしています。

いつき
各スクールは、定期的に「割引キャンペーン」を実施しているので、正確な価格はサイトをチェックしてください!

スタディング簿記講座(公式)

 

スタディングのメリット

スタディングのおすすめポイント 
  1.  受講価格が圧倒的に安いので、気軽に受講できる!
  2.  スマホさえあれば、どこでも学習が出来る!
  3. 10分でも、スキマ時間を活用できる!

スタディングの大きな魅力の一つが、圧倒的に安い受講価格です。

一般的な簿記の学校の半額以下で、受講することができます。

また、オンライン(通信)スクールの中でも「スキマ時間にスマホで気軽に」学習出来るように作られているので、スマホと通信環境さえあれば、どこでもいつでも学習出来ます

簿記と言えば、以前は「机に座って、ペンと電卓でカリカリ…」という勉強方法が当たり前で、時間と場所の確保が大きな課題でしたが、良い意味でくつがえされた画期的な学習スタイルですね。

もちろん、スマホだけでなくPCやタブレットでも受講可能です。

いつき
まとまった時間が取りずらく、忙しい方におススメのスクールです

スタディング簿記講座(公式)

 

スタディングのデメリット

書いて覚えるタイプの方には不向きかも?

スタディングはスマホ(PC)だけで、問題が解けるようになっています。

そのため「書いて覚える派」または「本に書き込みたい派」には不向きだと思います。

また、本番の試験を統一試験(紙での試験)で考えている人は、紙に書きながら解く方法になれていた方が良いかもしれません。

学習スタイルは、その人に定着した、やりやすい方法があると思うので、考慮してみてくださいね。

通学コースは無い

スタディングはスマホ(PC)だけのオンライン講座なので、実際に通うことは出来ません。

講師と直接対面して生の講義が聞きたい方は、次に紹介するスクールをおススメします。

スタディング簿記講座(公式)

 

スタディングの簿記講座は、こんな人におすすめ

スタディングの簿記講座は、次のような人におすすめです。

こんな人におすすめ

  • 受講価格を抑えたい人
  • スキマ時間を活用したい人
  • スマホ学習に抵抗がない人
  • ネット試験を受験予定の人
  • 今後2級、1級を目指したい人

スタディング簿記講座(公式)

 

第3位 TAC

TACは、簿記試験の教育にかけて長年の実績があり、3級から1級まで多くの合格者を輩出しています。

選んで決して間違いのない学校と言えるでしょう。

また、全国各地に「通える教室」があるので、通学希望の方にもオススメの学校です。

TAC簿記講座(公式)

 

 

各スクール一発比較

 クレアールスタディングTAC
受講
形態
オンラインオンラインオンライン
通学
受講料
(※1)
16,000
3,850
25,500
授業の
難易度
(※2)

(やさしめ)

(中間)

(難しめ)
 

(※1)受講料は、各校「オンライン講座」「教材費込み」「標準コース」で比較しています。

(※2)授業の難易度は、私が受講した感想、簿記講師として教材を使用した感想、他の簿記講師から得た情報を元にしています。

いつき
各スクールは、定期的に「割引キャンペーン」を実施しているので、正確な価格はサイトをチェックしてください!

TAC簿記講座(公式)

 

TACのメリット

 

1.実際に通える教室が全国にある

TACは「独学者用のテキスト」「オンライン講座」「通学講座」と、どれをとっても充実しています。

最近は簿記のオンライン講座が増えましたが、実際に通って学習したい人には、TACがおススメです。

いつき
「自宅学習だと、やる気が出ない…」という方も、教室に行けば先生や同じ学習する仲間もいるので、よい刺激になって集中して学習が出来ますよ。

TAC簿記講座(公式)

2.充実した授業内容

TACの講座は内容が充実しており、試験に合格するための十分な知識が身に付く内容です。

「簿記をしっかり学びたい」「基礎をちゃんと理解したい」「将来、2級や1級が取りたい」という方には、とてもオススメ出来る内容です。

ただ、内容が充実しているが上に、「TACの教材は難しい」という意見もあります。

「基礎をなるべく簡単に、やさしく教えて欲しい」とう方には、他にご紹介するスクールがおすすめです。

3.将来的に1級まで狙えるスクール

簿記3級の講座としては「やさしい」よりも「しっかり簿記が学べる」のがTACです。

その反面、1級の合格実績も高いので「将来的に1級を目指す」という方には、おすすめの学校です。

いつき
ちなみに私自身、日商簿記1級はTAC講座で合格したので、TACの授業で充分な実力が付くことは実感しています。

私の受験当時は、今よりスクールの選択肢が少なかったのですが、現在の簿記1級のおすすめスクールも紹介しています。

1級まで目指したい方は、将来を見据えたスクール選びも大切になるので、参考にしてください。

簿記講師がオススメする、日商簿記1級の講座ベスト3を紹介!

いつきこの記事では「簿記講師がおススメする、簿記1級の学校」を紹介します。 この記事で分かること ・簿記講師が選ぶ「簿記1級のスクール3選」 ・スキマ時間を活用できるスクール いつき私の日商簿記1級の ...

続きを見る

 

TACのデメリット

受講料が高い

TACの簿記講座は、他のスクールに比べ受講料金が高いです。

特に最近はリーズナブルなスクールが出てきたので「TACは高いなぁ」というイメージを持つかもしれません。

3級だけの受験であれば、最近は価格が安くても合格実績が高いスクールも多いので、他にオススメしているスクールを選んでも問題ありません。

TACは書籍を市販しているので、書店などで読んでみて「難しいな」と思われたら、他のスクールを検討した方が良いでしょう。

難しいと挫折する人もいる

デメリットでも述べましたが、TACの授業内容は「しっかり学習タイプ」なので、ボリュームが多めで難しいと感じる人も多いです。

分かりやすさ重視の方は、他のスクールを検討された方が良いでしょう。

TAC簿記講座(公式)

 

TACの簿記講座は、こんな人におすすめ

TACの簿記講座は、次のような人におすすめです。

こんな人におすすめ

  • 簿記を深く学習したい人
  • 通学したい人
  • 将来2級、1級を目指す人
  • 先生に直接質問したい人

 

TAC簿記講座(公式)

 

お悩みシーン別、簿記3級講座のおすすめ学校

簿記の中でも一番人気の3級。

ここでつまずいてしまうと、一気に簿記に苦手意識を持ってしまう事も。3級は簿記の一番基礎であり、肝心な部分です。

自分にあった学校を選んで、簿記の基礎固めをしっかり行うことで、2級・1級などの上位級合格も夢ではありません。

初めての簿記で不安。ゆっくり自分のペースで学習をすすめたい!

簿記を初めて勉強するので、授業について行けるか不安・・・。ゆっくりと自分のペースで勉強をすすめたい
いつき
そんな方には、自分のペースで気軽に学習できる「スタディング」をおすすめします。

「簿記を初めて勉強する」「計算や数学が苦手」「授業についていけるか不安」という方は、安価なので気軽にチャレンジ出来て、初心者に親切な教材がおすすめです。

ゆっくりと自分のペースで勉強をすすめたい方にも、一番おすすめです。

スタディング簿記講座(公式)

効率的なカリキュラムで「短期合格」を目指したい!

初めての簿記だけど、やる気はバッチリ!効率的なカリキュラムで短期合格を目指したい!
いつき
スピード合格を目指したい方には「クレアール」をおすすめします。

「試験に出る範囲」を集中的に学習する方法なので、最低限の学習で合格できる力を身に付けることが出来ます。

クレアールの簿記3級講座(公式)

昔、簿記を勉強したけど「苦手だった」という方向けの講座

簿記を独学で勉強したけど難しかった。今度はわかりやすさを重視したい
いつき
簿記に苦手意識のある方は、分かりやすいと定評のある「大栄」をおすすめします。

簿記の学習経験がある方の中から、「難しかった!」「苦手意識がある!」「むしろ嫌い!」というご意見を聞くことが出来ます。

そういった方々には、なるべく分かりやすく・イメージしやすく教えるよう工夫するようにしています。

もし、あなたが同じ状況であれば、大栄をおすすめします。

大栄の簿記講座(公式)

 

昔、簿記を勉強して「楽しかった!」という方向けの講座

学生時代に簿記を勉強して全経簿記の3級を取った!転職に備えて全経簿記より知名度の高い日商簿記3級を取り直したい!
いつき
簿記を楽しく勉強が出来ている方は、2級や1級へのスキルアップも目指せる「TAC」をおススメします。

簿記は正解を導き出すまでに地道な作業が必要ですが、その分計算結果が一致したときの喜びも大きいです。

簿記に苦手意識を持つ方も確かにいますが、簿記が「好き!」「楽しい!」という方もいます。

そんな方には、TACをおすすめします。

初めての方には少し難しいイメージのあるTACの教材ですが、簿記の仕組み全体が網羅されており、必要な基礎知識が十分に組み込まれたカリキュラムなので、簿記が好きだ!という方は確実にスキルアップ出来る内容のはずです。

TAC簿記講座(公式)

 

「2級まで目指したい」と思っている

簿記2級まで目指して、経理事務として就職したい!
いつき
簿記2級まで目指したい方は、「TAC」「クレアール」「ネットスクール」がおすすめです。

最終目標が2級と決まっているならば、それぞれ3級・2級セットのコースがあります。3級・2級をそれぞれ別に受講するよりも、効率的に学習が進められ、かつ価格もお得です。

2級のオススメ講座に関しては、以下の記事で詳しく紹介しています。

TAC簿記講座(公式)

 

クレアールの簿記3級講座(公式)

 

ネットスクールの簿記2級講座(公式)

 

「1級まで目指したい」と思っている

簿記1級まで取得して、税理士事務所や公認会計士事務所などで活躍したい!
いつき
簿記1級まで目指したい方は、「ネットスクール」「TAC」がおすすめです。

将来、日商簿記1級まで取得したいと思っている人は、1級までの講座が充実している学校を選択する必要があります。

簿記3級・2級は合格実績が高い学校も多いですが、簿記1級となると学校により差が出てきます。

試験範囲も広く、難易度の高い論点や、法改正による新しい論点も随時追加されるため、それらの対応できるスキルの高い講師の授業を受ける必要があります。

1級の講座に関しては「簿記講師が教える、日商簿記1級を目指すなら、学校はこの3択!!」の記事で、おすすめの講座を詳しく紹介しています。

TAC簿記講座(公式)

ネットスクールの簿記2級講座(公式)

おすすめ記事

1

いつきこの記事では「簿記講師がおススメする、簿記1級の学校」を紹介します。 この記事で分かること ・簿記講師が選ぶ「簿記1級のスクール3選」 ・スキマ時間を活用できるスクール いつき私の日商簿記1級の ...

2

いつきこの記事では「簿記講師がおススメする、簿記2級の学校」を紹介します。 この記事で分かること ・簿記講師が選ぶ、おすすめ2級スクール3選 ・2級の学校を選ぶ時の重要なポイント 簿記2級は、経理・会 ...

3

いつきこの記事では「簿記講師がおススメする、簿記3級の学校」を紹介します。 この記事で分かること ・簿記講師が選ぶ、おすすめ3級スクール3選 ・3級の学校を選ぶ時の重要なポイント 簿記って、最初の勉強 ...

-簿記3級, 簿記の学校選び