author
簿記講師をしながら、日商簿記1級・全経簿記上級を取得。
毎日、簿記漬けの日々を送っています。
当サイトでは、簿記の学校選びや簿記のポイントを紹介。
普段は夫とやんちゃ息子2人、猫のフクと暮らしています。
簿記は大好きだけど、家計簿は苦手な主婦です。
スタディングの簿記講座(公式) 簿記講師 しまりすご覧頂きありがとうございます。この記事は、現役の簿記講師の「しまりす(簿記1級・全経上級取得)」が執筆しています。 ↓日商簿記1級・全経簿記上級を取得 ...
クレアールの簿記講座(公式) 簿記講師 しまりすご覧頂きありがとうございます。この記事は、現役の簿記講師の「しまりす(簿記1級・全経上級取得)」が執筆しています。 ↓日商簿記1級・全経簿記上級を取得し ...
簿記講師 しまりすこの記事は、現役の簿記講師(日商1級 保有)の「しまりす」がネット試験と従来の紙試験の違い、メリット・デメリットを解説します。 一目でわかる!ネット試験と会場での紙試験 ...
「簿記」という言葉が使われるようになったのは諸説ありますが、その一つに「帳簿記入」が略されて「簿記」になったという説があります。 昔から会社の様々な取引やお金の流れなどを記録するために、 ...
簿記講師 しまりすご覧頂きありがとうございます。この記事は、現役の簿記講師の「しまりす」が執筆しています。 日商簿記1級や、全経上級を目指す人の中には、将来税理士を目指している人も多いです。 税理士は ...
簿記講師 しまりすご覧頂きありがとうございます。この記事は、現役の簿記講師の「しまりす」が執筆しています。 最近は簿記2級の受験者から「簿記2級の試験が難しくなった!」という嘆きの声を聞くようになりま ...
簿記講師 しまりすご覧頂きありがとうございます。この記事は、現役の簿記講師の「しまりす」が執筆しています。 この記事では、私自身が2015年に日商簿記1級に合格するまでの体験記を掲載しています。 「簿 ...
簿記講師 しまりすご覧頂きありがとうございます。この記事は、現役の簿記講師の「しまりす」が執筆しています。 この記事では、私が全経簿記の上級に合格した時の体験記と、使用した教材、勉強のポイントを紹介し ...
簿記講師 しまりすご覧頂きありがとうございます。この記事は、現役の簿記講師の「しまりす」が執筆しています。 近年は、簿記2級の試験改正で独学での合格が難しくなっていることもあり、テキスト選びは迷います ...
簿記講師 しまりすご覧頂きありがとうございます。この記事は、現役の簿記講師の「しまりす」が執筆しています。 簿記を初めて学習する時、まずは3級を目指す人が多いです。 しかし、最終目標を「簿記2級」と考 ...
© 2022 簿記の学校サーチ|簿記講師による日商簿記の学校ランキング・簿記講座